我が家のカンモ君☆ときどき緘動

場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)の息子との日々を綴るblogです。

最近のカンモ君

立て続けに3つblogをupし、現在に近付きました(笑)

年長になり最初のイベントが、入園式でした。
年長さんが歌を歌ったり、新入園の子どもたちに言葉を送ったり。
もちろんいまだに口パクの部分もありましたが、立派にみんなと一緒にできました。

少し前まではイベント時は幼稚園に送り出すことすら大変で…。
いつもはバス登園なんですが、いつもと違う状況だと私からなかなか離れず、泣くことも多かったのです。
気付けば、多少のとまどいはあるものの、イベント時もなんとか泣かずに幼稚園に行けるようになった気がします。

そして幼稚園のお誕生会。
毎月一回、全園児がホールに集まり誕生日会をやるのですが、年長さんの3人が代表で舞台に上がり、簡単な司会をやるのです。
番号順で回ってくるのですが、たまたまお休みが多く、カンモ君に回ってきてしまいました。
先生も考えてくれたようなのですが、ここでカンモ君を飛ばしてしまうと、逆に気にしてしまうかと思い、順番通りにカンモ君を指名したそうなんです。
当日はちょっとしたコスプレで可愛らしく変身し、無事に大役を終えました。
私は写真でしか見られなかったのですが、きちんとお口も動かし、声も出ていたようだと聞き一安心。

自分の誕生日の月は、1人ずつ名前や将来の夢などをマイクで喋らなければならないので、少しは練習になったかな?と。
今までの誕生日会は、あらかじめ質問の答えを私が聞いて、先生に伝えていました。
当日はやっぱり喋れなかったので、先生がうまく誤魔化してくれていたのです。
でもさすがに年長ともなると話す内容も多く、喋れないと目立ってしまうな…と。
カンモ君に聞いてみたら「年長なんだから喋るしかないでしょ」とアッサリ言っていたので、数ヵ月後、無事に自分の誕生日会で喋れることを祈るばかりです。

そして年長になって初めての参観日。
夫と2人で行きましたが、今までにないくらい自然体のカンモ君。
身体に余計な力が入らず、リラックス出来ていました。
近くのお友達と喋ったり、ふざけてみたり…。
お返事もきちんとでき、先生がみんなに問いかけた時には元気な声で「はぁ~い‼」と言えたり、時々突っ込みを入れてみたり。
ふざけ過ぎて先生に注意されることすらも新鮮で、驚きの連続でした。
先生に聞いてみたところ、それがいつものカンモ君らしく、知らない間にこんなに素が出せるようになっていたのかと。
幼稚園生活をとても楽しめているようで、本当に安心しました。

いつも思い出すのが、幼稚園に入って最初の頃の参観日。
私のそばを離れず、グズグズ。
席に座ることもできず、写真なんて撮ることが出来ませんでした。
それを思うとあまりの成長ぶりに驚きと感動とが込み上げてきます。

先日の遠足でも成長ぶりは見えました。
今までは行きのバスや電車に乗ると固まってしまい、ほぼ喋れなくなってしまいました。
年少の頃はカンモ君は仲の良い友達がいなく、年中はカンモ君の仲の良いお友達が当日欠席だったため、2年続けて現地では私の友達と一緒に回ったのですが、時々笑うもののあまり楽しめていない様子でした。
反応も鈍かったので、相手のお子さんにも申し訳なかったな…と。
今年は末っ子も一緒に遠足に参加したため、3人で自由に回ればいいかなと思いつつも、カンモ君の友達と行動させてあげたいなという気持ちもあり、悩んでいました。

当日、バスの中では少し緊張ぎみ。
とは言っても今まで程ではなく、会話も出来る状態でした。
現地につきバスから降りると、自然とお友達と一緒に歩いていたので、そのまま一緒に行動することに。
一番良い流れでした。
カンモ君とお友達が地図を見ながら目的地を目指しました。
大人は口出しせず、2人で自由に見たいものを見ながら、相談して目的地を目指す姿が逞しかったです。
時には同じところをグルグル回りながら、それでも2人で地図を頼りに無事に目的地に到着‼
みんなですごく楽しみながら、大爆笑でたどり着きました。

常に笑いが絶えず、みんなでたくさんたくさん喋りながら歩きました。
そんな中、お友達のママに初めて自分から喋りかけていました。
最近では大人の人に何か聞かれると答えられる時もあったのですが、自分から喋りかけたのは療育の臨床心理士さん、担任の先生だけでした。
それが本当に自然な流れで、お友達のママに話し掛けていたのを見て、嬉しく思いました。
本当に良かった。
写真撮影が入っていたのですが、去年・一昨年と嫌がり、あまり良い写真がなかったのですが、今年はカメラ目線でいい笑顔の写真も撮ってもらえました。

帰りのバスでは緊張もとれ、他のお友達とも大騒ぎ。
仲良くふざけあってる姿に、私も遠足が楽しかったなと思えました。
カンモ君がお友達と楽しそうにしていることが1番嬉しいです。
長い間、そんな姿が見られなかったので…。
少しずつ、緊張や不安よりも楽しみの方が大きくなっていけばいいなと思っています。